個人創作サイト「Sacrilege」小説投稿サイト「小説家になろう」その他創作全般についての呟き。不定期更新。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
小説家になろうリング
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神月きのこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
特に更新する内容もないので、ちょっと私が小説を書き始めるときに考える設定の作り方についてご紹介。
キャラとストーリーはそれぞれ別個に作ることが多いので、まずはキャラクターから。
「雨の日」の元となった話では、まさにこのパターンでした。
1、落描き
大体の場合、キャラ作りでは必要になります。
一番うまくいくパターンでは、大体何も考えずにお絵描きしているところから入ります。
2、1でできたものの性格を妄想する。
落描きでわりと気に入ったものには、見た目から「こんな性格っぽいな~」とか「こんな感じで話すのかな~」とか想像して膨らませて行きます。
3、名前やプロフィールを考える
名前は大概はイメージできる音。
黒翼の場合、レンは「2文字、ラストが『ん』になる名前」だったので、わりと簡単に。
ウォルトの場合は、「ア行で始まる名前」ですが、最終的な決定理由は某あの巨大テーマパークを作ったお人の名前だからです。
あとは性格から血液型を、あとイメージでおおよその身長を決めます。
4、実際にストーリーに放り込んで、細かい動きや考え方などを固める。
このキャラを使ったストーリーを作りたい、というときとこのキャラはこのストーリーに合いそうだ、と2パターンありますが、キャラ作りに関して言えば同じこと。
黒翼は実はどちらでもなく、中間。レンを落描きで作った時に、この物語に合いそう、とはめ込み、そこからストーリーのあらすじや細かい設定を決めていったので。
主役の数人は大体絵から性格を考えていくのですが、他のキャラはキャラが先にきて後から見た目を考えることが多いです。
ただ、どうも性格に合わせた外見を作るというのが苦手なので、どうもイメージに合わない姿になってしまいます。
一番困るのが、ストーリー上必要になったから出すだけ、というキャラ。
性格も大して練れないし、見た目の特徴もつけにくい。
それがまた結構重要な位置にいるキャラだったりすると、かなり困るわけですが…。
名もない脇キャラも、どこまで目だっていいのかの見極めが難しいです。
キャラとストーリーはそれぞれ別個に作ることが多いので、まずはキャラクターから。
「雨の日」の元となった話では、まさにこのパターンでした。
1、落描き
大体の場合、キャラ作りでは必要になります。
一番うまくいくパターンでは、大体何も考えずにお絵描きしているところから入ります。
2、1でできたものの性格を妄想する。
落描きでわりと気に入ったものには、見た目から「こんな性格っぽいな~」とか「こんな感じで話すのかな~」とか想像して膨らませて行きます。
3、名前やプロフィールを考える
名前は大概はイメージできる音。
黒翼の場合、レンは「2文字、ラストが『ん』になる名前」だったので、わりと簡単に。
ウォルトの場合は、「ア行で始まる名前」ですが、最終的な決定理由は某あの巨大テーマパークを作ったお人の名前だからです。
あとは性格から血液型を、あとイメージでおおよその身長を決めます。
4、実際にストーリーに放り込んで、細かい動きや考え方などを固める。
このキャラを使ったストーリーを作りたい、というときとこのキャラはこのストーリーに合いそうだ、と2パターンありますが、キャラ作りに関して言えば同じこと。
黒翼は実はどちらでもなく、中間。レンを落描きで作った時に、この物語に合いそう、とはめ込み、そこからストーリーのあらすじや細かい設定を決めていったので。
主役の数人は大体絵から性格を考えていくのですが、他のキャラはキャラが先にきて後から見た目を考えることが多いです。
ただ、どうも性格に合わせた外見を作るというのが苦手なので、どうもイメージに合わない姿になってしまいます。
一番困るのが、ストーリー上必要になったから出すだけ、というキャラ。
性格も大して練れないし、見た目の特徴もつけにくい。
それがまた結構重要な位置にいるキャラだったりすると、かなり困るわけですが…。
名もない脇キャラも、どこまで目だっていいのかの見極めが難しいです。
PR
この記事にコメントする