01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログでは「小説家になろう」に投稿した小説に関することなどを徒然なるままに綴っていこうと思います。
まずは自己紹介もかねて、仕神けいた先生http://keitanovels.blog.shinobi.jp/が作られた「あすこの作家にクエスチョン」に回答させていただきます。
01.あなたのペンネーム(ID)を教えてください。
02.執筆暦を教えてください。
書き始めてからは5年くらい、「小説家になろう」では1ヶ月程
03.執筆のジャンルは何ですか?
基本的にはファンタジーです
04.書き始めたきっかけは何ですか?
頭の中に湧き上がる妄想を整理する為でした。
今は…あまり妄想が湧き上がらないので逆に四苦八苦してますが。
05.小説を書くとき、気をつけていることは何ですか?
台詞回しがあざとくなりすぎないように。
06.ストーリーと人物、どちらを先に決めますか?
人物の方が多い…というか、上手くいきやすいです。
07.人物の名前はどのように決めますか?
片仮名の場合は音とか、実在の人物をモデルに。
漢字の場合はイメージから使いたい文字を組み合わせます。
08.一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか?
三人称です。昔書いた小説を見て、一人称に向いてないと思いました。
09.短編と長編、どちらが多いですか?
話が思い浮かぶのはどれも長編向きの話ばっかりです。
短編で上手くまとめられるようになりたいですね。
10.他の人の作品を読むとき、どういうところに注目して読んでいますか?
文章表現です。情景描写や行動が、ただの説明だけでない文章に魅力を感じます。
11.尊敬、好きな作家さんは?(「小説家になろう」内で)
12.今まで読んだ作品の中で、オススメ、または好きな作品を教えてください。(「小説家になろう」内で)
13.今後、挑戦するとしたらどんな作品・ジャンルを書きたいですか?
歴史ですねー。
漫画で藤崎竜先生の封神演義にハマって以降の創作熱ですし。
田中芳樹先生の大ファンですし。(重めのライトノベルと言いますか)
14.あなたの代表作を教えてください。
一応、「黒翼 ~精霊の物語~」でしょうか。まだ完結してませんが…。
15.その作品のジャンルは?
ファンタジーです。
16.タイトルの由来は何ですか?
主人公が黒い翼の精霊なので。
17.あらすじを教えてください。
紹介ページのものをそのまま引用してみます。
「昔、精霊がいた時代。
魔術師が世界を支配していた時代。
精霊と魔術師は契約を結んでいた。
魔術師は精霊に力を分け与え、実体化させる。
精霊は魔術師を主人とし仕える。
ここに、異端の黒き翼であるがゆえか、それともその力の強さからか。主人を見つけられずにいた精霊がいた。
一方、強い魔力を持ちながらも、それを外に出す術を持たない少年がいた。
異端の精霊と異端の魔術師。
彼らが出会ったときから、運命の歯車が回り始める。」
精霊とその主人の英雄譚です。
18.作品を書いたきっかけは何ですか?
自分のサイトの方で(左のプロフィールから行けます)王宮戦記という作品を書いているのですが、その作品の中で出てくる英雄譚を形にしようと思いまして。
王宮戦記を読むと主人公が最終的にどうなるのかが早い段階で分かります(笑)
19.作品に関するエピソードがあればお願いします。
落書きから精霊に使えるなあと思ったところから…この話ができたともいえます。
20.読者の皆様に一言お願いします。
「小説家になろう」楽しいですよ。
面白い作品も沢山、書くのが好きな人にもお奨めですv
そして私の作品も読んでもらえると嬉しいです(笑)
バトンですね?まだ他の方の作品をあまり読んでないので出来ないなあと思っていたのですが、なんだか蚊帳の外な気分ですし、なんとかしてみようかなと思い直しました。
わたしも三人称なんですよ。一人称って、意外に難しいですよね。その人になりきった表現を要求されますし。でも、これも修行なのだと、いつかはしてみようかと思います。
では、この辺で。
追伸
おお!同じ忍者さんですね!
色んな方の「あすこの作家にクエスチョン」を見てやってきました。
そしたら、私の書いた「終焉ノイズ」が紹介されていて……ありがとうございます。
私もよく人物から決めたりしますよー。
それでは、これからもブログちょこちょこ覗きに来させてもらいますー。
はじめまして、コメントありがとうございます!
早速リンクさせていただきました。
バトン、私もあまり沢山読んでいるわけではなかったので途中で詰まったりもしてしまったのですが、今まで読んだ中で素敵だなと思ったものを探してみました。
一人称で以前長編を書いたのですが、今読み返してみると感情表現が酷くって笑えてしまうものでした…。
綺麗な一人称を使える様になりたいのですけどね。
これから忍者仲間(笑)よろしくお願いします!
>アオキさん
初めまして、一方的に存じておりました!
「終焉ノイズ」とても綺麗な作品だと思いました。
最近キャラが出ないとネタも全く出ないという困った自体に発展してます…
コメントありがとうございました。
それと、勝手にリンクさせていただいちゃったのですが…駄目でしたら外しますので…。